小川みどりです。
八ヶ岳南麓でリトリートヘアサロン
美容室みどりLoveEarthを運営しています。
美と健康と環境浄化をテーマにした
心がほっこりする美容室です。
実は若い頃に卵巣嚢腫が見つかり、同時に
子宮がんになりかけまして
布ナプキンを自作して使い始めました。
20年以上が経ちますが、
ここ数年はスペース・ムウさまから
ネル生地の商用利用許可をいただき
製品化しています。
当店製作のAyayKakka(アイアイカッカ)
布ナプキンについて
よくいただくご質問をまとめてみました。
・・・
使ってみたいのですがお洗濯は大変ですか?
バケツにぬるま湯をはって、
2時間ほど浸してから洗ってください。
血液が落ちにくいようでしたら、
泡おもい石鹸をつけてゴシゴシ洗ってみて
ください。
経血が乾いてシミになりそうで怖いです
外出先で持ち帰るときはトリニティーの
希釈スプレーを吹き付けておくと
お洗濯しやすいですよ✨
同居している家族に洗濯を見られたくないのですが。
水に浸す前にしっかりすすいで
血液を流しておけば、バケツの水が
赤く染まるのを防げます。
蓋付きバケツもオススメです。
手に入りやすいものですと無印良品のものが
人気のようです。
当店ではバケツの取り扱いをしていないの
ですが、リクエストをよくいただくので
ちょっと気にかけてみますね。
素敵なバケツを見つけたらぜひ私にも
教えてください。
冷え性にもいいですか?
はい。ライナーはネル生地2枚と
柄生地1枚の合計3枚重ね、
ハンカチタイプは三つ折りで使えば
9枚重ねになるので、あたたかいです。
防水ですか?
いいえ、防水シートは使用していません。
生理以外にも使えますか?
はい。おりものでしたらライナーを
お使いになってみてください。
冷え対策にもなります。
軽い尿漏れにはハンカチタイプを
ご使用になる方が多いです。
光触媒トリニティーってどんなものですか
生体融合型の光触媒です。化学物質を分解してくれ、防臭・防汚に使われています。
詳しくはこちらをご覧ください
布ナプキンについてわからないことが
ありましたらお気軽にご質問くださいね。
布ナプキンのラインナップは4種類。
店頭でも手にとってご覧いただけます。
取り扱い店さま
北杜市
結の家(高根)
笹屋商店(小淵沢)
パノラマ市場(大泉)
甲斐市
kukuri(敷島)